お問い合わせ
よくある質問
Q.事前に準備するものはありますか?
A.以下のものをご準備ください。
●Tシャツ・短パン・ジャージなど、整体を受けやすいお着替え
※スーツ・ジーンズ・スカートなどの服装では施術はいたしかねます。
●タオル
●お飲み物
Q.クレジットカードやキャッシュレス決済は可能ですか?
A.お支払いは現金もしくは銀行振込となりますが、クレジットカード払いが利用可能なコースもございます。詳細はメニューをご確認ください。
Q.改善にかかる期間はどれくらいですか?
A.痛みの原因により改善にかかる期間は個人差があります。「複数カ所の”慢性痛”」や「年齢が高くなる」ほど改善にかかる期間は長くなる傾向です。
Q.来店頻度はどれくらいですか?
A.こちらも改善にかかる期間と同様に個人差があります。痛みの原因が何か?ということに加えて、お客様がご自身の痛み改善のために使える時間やお金も関係してきます。様々な要因を考慮した上で来店頻度をご提案しております。
これまでのお客様は2週間〜1ヶ月に一度の頻度でのご来店が最も多いです。
Q.健康保険は使えますか?
A.完全自費施術ですので、健康保険をご利用することはできませんので、予めご了承ください。
Q.高校生ですが、施術は受けられますか?
A.受けることは可能ですが、初回は保護者の方同伴で同意書の確認をしていただきます。ご希望の際には、事前にご相談ください。
実際にあったお問い合わせ内容
Q.近くに停めやすい有料駐車場があれば教えてほしいです。
A.以下のコインパーキングが当院の近隣にございます。
【参考】近隣のコインパーキング *当院に近い順から①〜③とリストアップ
①TOP24パーキング 大井手町
②福徳大井手町パーキング
③TOP24パーキング 宮の下公園前
Q.明日予約をしたいのですが、可能ですか?
A.当院は完全予約制となっており、前々日まででご予約の受付を終了しております。そのため当日及び前日にご予約をお受けすることはできません。
安全かつ効果的な施術を初回から提供するために「ご来店前のアンケート」にご協力いただいております。そのため、前々日までで受付を終了しておりますことご理解いただけますと幸いです。
Q.骨粗鬆症の治療を2年半程続けてますが、施術を受ける事ができるでしょうか?
*60代の女性よりお問い合わせ
A.施術の適応となるか?を慎重に判断する必要があります。施術を実施する「初回施術」ではなく、カウンセリングと身体チェックのみを行う「無料相談」にお申し込みください。
Q.全身が強張って動きが鈍いのですが、腰の痛みは、ありますが施術可能ですか?
*40代の女性よりお問い合わせ
A.施術の適応となるか?を慎重に判断する必要があります。施術を実施する「初回施術」ではなく、カウンセリングと身体チェックのみを行う「無料相談」にお申し込みください。
Q.SNSでポキポキ整体の無料体験というのがありましたが、今はないのでしょうか?
A.2024年5月現在は施術の「無料体験」は実施しておりません。不定期で行うこともありますが、予告なく終了する場合があること予めご了承ください。「無料体験」を開催する場合はSNSや公式LINEにてお知らせする予定です。
Q.施術するとき痛いですか?元から痛みあっての施術は、痛みでますか?
A.特に筋肉や筋膜に対して施術を行う際には痛みが伴うことがあります。ですが、施術中にお客様としっかりとコミュニケーションを取りながら強さを調整したり、施術の目的などをお伝えした上で実施しております。極力痛みが出ないような手技もありますので、施術の目的とお客様のご希望に応じて手技の使い分けをしております。
Q.持病があるのですが、施術を受けることはできますか?
A.以下の項目に当てはまる方は施術をお断りする、もしくは中断する場合があります。
お客様自身の判断で施術を受けた場合、身体に悪影響が出たとしても当院では一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
・心臓病、高血圧、腎臓病、糖尿病、てんかんなどのご病気を治療中の方
・悪性腫瘍、動脈瘤・動脈硬化・静脈瘤を治療中の方
・半年以内に手術をされた方、又は著しく体力が低下している方
・伝染性皮膚炎・重度の水虫、皮膚に炎症がある方
・風邪・発熱等で体調不良の方
・アレルギーのある方
・感染症のある方
・泥酔されている方
・妊娠中もしくは妊娠の可能性がある方
・現在、病院で医師の指示のもと治療を継続されている方
・その他:ご自身の体調で気になることがありましたら施術前に必ずお知らせください。
お問い合わせ方法
以下の内容を「お電話」もしくは「公式LINE」からお知らせください。
『問い合わせ』
①お名前
②ご用件
月〜土曜日の10〜15時の間のみの受付
セッション中はお電話の対応ができませんので、必ず留守番電話にて「お名前、要件」をお残しください。
留守番電話にメッセージがない場合は折り返しの電話をいたしませんので、予めご了承ください。